アニあつ ブログ
お金

貯金が続かない人の3つの間違い

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

はじめに

こんにちは、アニあつです。

今回は「貯金でやってはいけないこと」について書いていきます。

結お金を貯めようと思っても、なかなか続かない。

「今月こそは!」と決意しても、気づけばまたゼロに戻っている。

そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか。

実は、貯金がうまくいかない人には共通する3つの落とし穴があります。

それがこちらです。

  • 目的がない
  • 根性でやろうとしている
  • 先に貯金していない

この3つを避けるだけで、自然とお金は貯まっていくようになります。

順番に解説していきましょう。

なぜ貯金が必要なのか

まず、「なぜ貯金が必要なのか?」を考えてみます。

理由は人それぞれですが、ぼくの考えはとてもシンプルです。

最低限の生活を守るため。

たとえばブラック企業で働いていて、「辞めたいけど生活が不安で辞められない」

こうした状況は多くの人が経験しています。

けれど、生活費の数ヶ月分の貯金があればどうでしょう。

少なくとも「明日からどう生きよう」と怯えずに、冷静に次の仕事を探すことができます。

夢に向かって挑戦する時も、バイト漬けにならずに済むかもしれません。

つまり貯金は「安心して生きる自由」を手に入れるための土台なんです。

目的がない

まず大切なのは「なぜ貯金するのか」を明確にすること。

目的がないと、途中で必ずブレます。

たとえば料理で、作るメニューを決めずに「いい食材を全部買っておこう」とすると、結局使いきれずに腐らせてしまいますよね。

貯金もそれと同じ。

使い道を決めていないお金は、気づけばどこかに消えてしまうのです。

目的はなんでも構いません。

  • 旅行に行くため
  • 老後の備えのため
  • 結婚式や引っ越し費用のため
  • 将来やりたい仕事の準備資金

このように「お金のゴール」を決めるだけで、自然と無駄遣いを避けるようになります。

根性でやろうといている

「今月こそ絶対に1万円貯める!」

この決意は素晴らしいですが、問題は根性だけに頼ることです。

人間の意志力は思っているよりも弱く、気持ちだけで続けるのは難しい。

筋トレを毎日やろうとしても、3日ほどでサボってしまう人が多いのと同じです。

続けるコツは「仕組み化」すること。
ぼくの場合、飽きがこないように工夫しています。

たとえば筋トレなら、腕立て→腹筋→スクワットのように、毎日違う部位を鍛える。

貯金でも同じで「頑張らなくても続く仕組み」を作ることが大切です。

たとえば次のような方法があります。

  • 自動積立を設定して、貯金を“強制的に”行う
  • 現金しか使わない日を週に2日つくる
  • コンビニで買い物をしない「ルール」を決める

根性よりも、仕組みです。

努力しなくても続く仕組みを作った人こそ、最終的に貯金が成功します。

先に貯金をしていない

最後に一番大事なポイントです。

それは「給料が入ったら先に貯金する」こと。

多くの人は「生活費の余りを貯金しよう」と考えますが、それではほとんど貯まりません。

なぜなら人間は「お金があるだけ使ってしまう生き物」だからです。

ぼく自身も昔はそうでした。

「今月はちょっと余ったから、貯金に回そう」と思っても、気づけば外食やネットショッピングで消えてしまう。

これを何度も繰り返していたんです。

そこでやり方を変えました。

給料が入ったら、まず最初に貯金分を別口座に移す。

たとえば手取り20万円なら、最初に2万円を貯金して、残り18万円で生活する。

最初の3ヶ月は少しきついですが、不思議なもので次第に慣れます。

生活水準が自然と「18万円の範囲」に収まるようになるのです。

この「先取り貯金」の効果は絶大です。

お金を貯めるのが苦手な人ほど、まずここから始めてください。

おわりに

今回は「貯金でやってはいけないこと」についてお話ししました。

やってはいけない3つのこと

  • 目的がないまま貯金する
  • 根性だけで続けようとする
  • 先に貯金をしていない

逆にいえば「目的を決めて」「仕組みを作って」「先に貯める」だけで、誰でも貯金は成功します。

お金を貯めるのは才能ではありません。

ほんの少しの工夫と、考え方の違いです。

自分の人生を自由に選べるように。

今日から少しずつ、貯金をしてみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
アニあつ
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています 当サイトではグーグルアドセンス広告を利用しています